エシカル/Ethical とは
こんにちは
nozomii (@nozomii_c)
です。
エシカル/Ethical
という言葉
よく聞くようになったけど
一体どういう意味?
と思われている方も
多いと思います。
今回は
そんな
【エシカル/Ethical】
についてまとめていきます。
エシカルとは
【エシカル/Ethical】 とは
直訳すると
【倫理的な】
という意味になります。
もっと分かりやすくすると
【自分以外の他者に配慮すること】
となります。
他者とは
環境、社会、人や
もちろん動物たちも含まれます。
と、なると
【地球上に存在する全てのものを思いやること】
と言い換えることができると
私は思います。
例えば
エシカル商品と呼ばれるものには
- エシカルファッション
- エシカルフード
などがあります。
エシカルファッションとは
商品制作のための
- 素材
- 労働者
に配慮したファッションです。
素材は
農薬や化学肥料を使用していない
ウールやコットン
だったり
ペットボトルをリサイクルした素材
が使用されていたりします。
農薬を使用しないことで
労働者の健康にも
配慮できます。
その他にも
環境、人、動物などにやさしい
洗剤や石鹸なども
エシカル商品と言えます。
また、
このようなエシカル商品を
購入、使用することを
エシカル消費
と呼びます。
私達がきるエシカルなこと
- エシカル商品を使う
- 食品ロスを減らす
- 節電
- 公共交通機関を利用する
- リサイクル
エシカル商品を使う
全てをエシカルな商品にする
というのは
難しいと思いますが
ほんの少しのエシカル商品を
生活の一部に加えるだけでも
何かが変わると思います。
家で使う洗剤系を環境に配慮した洗剤や固形石鹸にするだけでも、環境や労働者にやさしくなれますね。
我らは体を洗うのはもちろん固形石鹼なんだけど、食器洗いなんかも固形石鹸で、お風呂やトイレ掃除には固形石鹼を溶かしたのをスプレーに入れて使ってるから、いろんなスプレーや洗剤買わなくて楽だよ。
そしてそんな生活してるから勝手に節約にもなってます。
自分以外の他者どころか、我らの家計にもやさしいね。
食品ロスを減らす
食べれる分だけ購入する
食品を購入するときは
後ろの賞味期限が長いものではなく
前からとる。
これだけでも世の中とても変わると思います。
日本は世界で食品ロスが1番多い国らしいから、本当にどうにかしたいね。
節電
節電することで
- 限りある資源への配慮
- 地球温暖化への配慮
ができます。
まず
電気を作るためには
石油、石炭、天然ガスなどの
化学燃料が使用されます。
化学燃料とは
数億年前の植物や動物が変化したもので
量に限りがあります。
節電することによって
この限りある資源への配慮
が可能です。
次に、
電気を作るために
上記で説明した化学燃料を
燃やします。
これらを燃やすときに
二酸化炭素 (CO2)
が発生します。
二酸化炭素 (CO2) は
地球温暖化などの
原因物質です。
なので、
節電することで
地球温暖化への配慮
にもつながります。
節電がなぜ環境問題に関わっているのかが分かると、節電への意識も変わりますね。
そして、これまた我らの家計にもやさしくなるね。
公共交通機関を利用する
自動車から排出される
排気ガスには
有害物質がたくさん含まれており
さまざまな環境問題を引き起こす原因
になっています。
- 地球温暖化 – 排気ガスに含まれる二酸化炭素(CO₂)が地球の平均気温を上昇させる
- 大気汚染 – 排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)は大気汚染の元になる
- 酸性雨 – 排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)やイオウ酸化物などが大気中で酸性の物質(硫酸、硝酸)に変化し酸性雨になる
- オゾン層破壊 – 排気ガスに含まれる物質がオゾン層破壊にも影響を及ぼす可能性がある
公共交通機関を利用することで
自家用車の排気ガスの削減
につながります。
近いところであれば、徒歩や自転車を使うこともできますね。
歩いたりしたら健康にもいいから、我らの身体にもやさしくなるね。
リサイクル
どんなに環境にやさしいものでも
買えばゴミが出ます。
リサイクル品を活用したり
捨てずにリサイクルすることで
ゴミの削減につながります。
ごみの削減以外にも限りある資源も大切にできますね。
まとめ
エシカル/Ethical
なことをしていると
心までやさしくなる気がします。
自分も含めた
地球に存在する全てのものが
暮らしやすい世界
になるといいですね。
ご質問等ございましたら
からお問い合わせください。